カルシウムはなぜ子供に必要なの?カルシウムを摂取できるレシピも紹介!【管理栄養士監修】

【PR】このページにはプロモーションが含まれています。

子供にとって重要な栄養素はカルシウム!
子供に必要な栄養素を調べると必ず出てくるキーワードですよね。
「カルシウムがどう役に立つのか」や「カルシウムを効率的に摂る方法は?」と気になるパパママが多いのではないでしょうか?
この記事では、カルシウムの特徴を知って毎日の献立に取り入れたいパパママにカルシウムがどんな栄養素か解説します。
「毎日料理するの大変…」という方も安心してください!
子供にも安心して与えられるお手軽な方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

カルシウムの役割ってなに?

たくさんある栄養素の中でも、誰もが一度は聞いたことがあるカルシウム。
しかし、カルシウムがどんな働きをするのかを知らない方は多いのではないでしょうか。
この章では、カルシウムがどんな働きをするのかを解説します。

丈夫な骨や歯を作る

カルシウムを摂取すると、強い骨や歯を作る材料になります。この役割はカルシウムの大きな特徴として有名ですね。
子供のうちにカルシウムを必要量摂取しておくと、将来骨粗しょう症を発症するリスクが低くなります。
大人になると、体の中の骨密度の量が減り、骨折する原因になるからです。
高齢者の骨折の多くが骨粗しょう症が原因といわれています。
ただ、大人でもカルシウムを摂取すれば吸収されます。
しかし、年代別のカルシウムの吸収効率は乳児から11歳までが圧倒的に多いです。
10代後半から少しずつカルシウムの吸収効率が落ちていき、体内の骨密度は20代から徐々に減っていきます。
子供には積極的にカルシウムを摂ることをおすすめします。

筋肉の収縮や自律神経を安定させる

私たちは筋肉を曲げたり伸ばしたりしながら、体を動かしています。
この筋肉の曲げ伸ばしに大きく貢献しているのが、カルシウムなのです。
体内に吸収されたカルシウムイオンが、筋肉を構成している筋原線維に働いて、筋肉を動かしているからです。
具体的には、心臓の心筋を収縮する作用を高めたり、筋肉の興奮を抑える働きがあります。
また、カルシウムは自律神経にも関わっています。
自律神経の乱れを抑える働きがあるからです。
昔からイライラしている人を見て「カルシウム不足では?」と言われているのも、この働きが関係しています。
自律神経を整えることは、子供の成長に欠かせません。
毎日、遊んで、食べて、寝るという当たり前の行動は自律神経のコントロールによるものです。
カルシウムは子供の成長にとって欠かせない栄養素です。

カルシウムを多く含む食材は?

この章では、カルシウムを多く含んでいる食材を紹介します。

牛乳などの乳製品

まずは牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品です。
カルシウムを多く含んでいる食材で、代表的なものとして有名ですね。
学校に通っていたころ、給食で毎日牛乳が出ていた方が多いのではないでしょうか。
カルシウムを摂る事ができる食材の中で、牛乳が1番カルシウムを多く含んでいます。

大豆製品

次に、豆腐や納豆、きな粉などの大豆製品です。
比較的安く手に入る豆腐やスイーツに使われるきな粉にも、カルシウムが多く含まれています。

小魚

続いてはカタクチイワシやシラスなどの小魚です。
カタクチイワシは煮干しとも呼ばれています。
スーパーに売られているアーモンドフィッシュに使われていますので、おやつ感覚でカルシウムを摂る事ができます。

葉物野菜

さらに、カルシウムには一部の葉物野菜にも多く含まれています。
小松菜やモロヘイヤに含まれているカルシウムの量は、葉物野菜の中でもトップクラスです。
カルシウムは調理法によって、水や油に溶けてしまう性質があります。
味噌汁やスープに使うと、水に溶けたカルシウムも一緒に摂取することが可能です。
また、小松菜とモロヘイヤには鉄分も多く含まれています。
積極的に献立に入れたい食材の1つです。

ひじきやわかめなどの海藻類

煮物や味噌汁で活躍する海藻類にも、カルシウムは多く含まれています。
海藻類の良いところは、マグネシウムも多く含んでいる事が挙げられます。
マグネシウムはカルシウムと合わせて摂りたい栄養素の1つです。
カルシウムの吸収を促して、丈夫な骨や歯を作る手助けをしているからです。
マグネシウムも体が大きく成長する子供にとって、欠かせない栄養素といえます。

カルシウムを摂取できるおすすめレシピ

野菜たっぷりのチーズカレー

【材料(1人分)】
・豚ミンチ        50g
・じゃがいも       1/2個
・玉ねぎ         1/8個
・人参          1/4本
・サラダ油        小さじ1/2
・カレールウ(子供用)    適量
・シュレッドチーズ    お好みの量

【作り方】
①じゃがいも、玉ねぎ、人参は一口大の乱切りにする。
②豚ミンチと①を鍋に入れてサラダ油で炒める。
③カレールウに記載されている水の量で柔らかくなるまで煮込む。
④カレールウを入れて、とろみをつける。
⑤皿に盛り付けて、シュレッドチーズをかける。

小松菜のシラス和え

【材料(1人分)】
・小松菜  1株
・もやし  1/2袋
・シラス  30g
・和風だし 適量
・しょうゆ 小さじ1/2

【作り方】
①小松菜ともやしは3㎝ほど切る。
②シラスは熱湯を注いで湯通しする。
③①と②を混ぜて、和風だしとしょうゆで和える。

食事以外でカルシウムを摂取する方法

毎日、カルシウムの事を考えて、献立を作るのは大変ですよね。
日々の子育てで奮闘するパパママを応援するために、おすすめの商品があります。
それが「にこにこDHAだし」と「にこにこ鉄分」です。

にこにこDHAだし

にこにこDHAだしは、かつおがたっぷり使われた和風だしです。
生後7ヶ月から使う事ができて、普段作っている料理に小さじ1杯入れるだけで、手軽にかつお160切れ分のDHAを摂る事ができます。
また、DHAだけでなく鉄分、タンパク質、カルシウムも多く配合されています。
使われている材料は全て100%国産です。
甘味料や調味料、保存料、防腐剤、着色料、増粘料、食塩が使われていない無添加食品なので、添加物が気になる方にも安心して使う事ができます。
成長期に欠かせない栄養素を小さじ1杯で補える事は、とても魅力的ですね。
にこにこDHAだしを、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてください!


にこにこ鉄分

にこにこ鉄分は、不足しがちな鉄分を補ってくれる粉末タイプのサプリメントです。
1〜2歳男女の1日に摂取したい鉄分量が入っていますので、毎日作っている料理に振りかけるだけで、手軽に鉄分を摂る事ができます。
鉄分と合わせて、カルシウムやタンパク質、葉酸、DHAも一緒に摂る事が可能です。
子供の鉄分不足や丈夫な体に育つか心配するパパママにとって、にこにこ鉄分は強い味方です。
毎日の料理に振りかけるだけで、これらの栄養素が摂れるという手軽さもあります。
ぜひ、にこにこ鉄分を使ってみてください!


まとめ

カルシウムは子供の成長に欠かせない栄養素です。
カルシウムを摂取することで、丈夫な骨や歯を作り、将来の骨粗しょう症の予防にも繋がります。
また、筋肉を動かしたり自律神経を整えたりと、カルシウムの役割はたくさんあります。

丈夫で健康な体に育ってくれるよう、ぜひカルシウムの多い食材を毎日の食事に取り入れてみてください!