赤ちゃんの離乳食にレバーをあげても大丈夫?調理方法やおすすめレシピを紹介

【PR】このページにはプロモーションが含まれています。

 

赤ちゃんの離乳食にレバーをあげても大丈夫?


赤ちゃんの成長に必要な栄養が豊富に含まれているレバー。「離乳食でレバーはいつから食べられる?」「レバーの下処理はどうやってすればいい?」「レバーを使ったおすすめの離乳食レシピはある?」など気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は管理栄養士が離乳食でレバーを食べられる時期や栄養成分、下処理や冷凍方法などの調理のポイント、レバーの離乳食レシピを紹介します。

ぜひこの記事を参考に、毎日の離乳食作りでレバーを取り入れてみてくださいね。

レバーは離乳食中期(7ヶ月〜8ヶ月)から与えてOK


鶏レバーや牛レバー、豚レバーなどのレバーは、生後7〜8ヶ月以降に食べられる食材です。

レバーを与える際はアレルギー症状が出ないか確認するするためにも鶏肉や豚肉、牛肉などの肉類を試してから与えましょう。

レバーはそのままではかたいので、生後7〜11ヶ月ごろまではペースト状にしたものを調理します。

中期では1回あたり約10g、後期では1回あたり約15gを目安に与えましょう。
生後12〜18ヶ月ごろの完了期では粗くみじん切りにしたものを1回あたり約15gを目安に与えるとよいですね。

レバーに含まれる栄養

レバーには鉄分やタンパク質、亜鉛やビタミンAなどの赤ちゃんの成長に必要な栄養素が豊富に含まれています。

赤ちゃんは生後6ヶ月以降になるとママからもらって生まれてきた鉄分が不足してきてしまうので、効率よく鉄分を補えるレバーを離乳食で取り入れてみるとよいでしょう。

ただしレバーにはからだに蓄積されやすい脂溶性ビタミンのビタミンAが豊富に含まれているため、食べ過ぎには注意が必要です。毎日多量に摂取してしまうと、かえって体調が悪くなってしまう可能性もあるので気をつけましょう。

 

レバーを調理する際のポイント

鉄分補給にぴったりのレバーですが臭みが強く、赤ちゃんによっては食べにくい食べ物でもあります。離乳食でレバーを使う際には、下処理をして臭み取りをしてから調理しましょう。

レバーを調理する際のポイントとして下処理の方法や冷凍方法を紹介します。

レバーの下処理方法

①ボウルに水を張る。
②流水を流しながら、①の中でレバーの血の部分を洗い流す。
③牛乳に10分漬け込む。
④流水で洗い流す。

レバーの下処理が済んだら、熱湯で15分程度ゆでてから赤ちゃんの月齢ごとの形状にして調理しましょう。

下処理をしても臭みが強い場合はお肉に混ぜてハンバーグや肉団子にしたり、トマト缶を一緒に使って煮込んだりすることで、独特の臭みをやわらげられます。

レバーの冷凍方法

レバーは冷凍保存も可能な食材です。
離乳食では少量しか使わないため、余ってしまった分は小分けにして冷凍しておくとよいでしょう。

下処理したレバーを月齢ごとの形状にしたら、冷凍保存容器や冷凍保存袋に1回量ずつ入れて密閉してから冷凍します。

もしくは下処理した状態のレバーをそのままラップに包んで、冷凍保存袋に入れてから冷凍しておく方法もおすすめです。凍ったまますりおろすと簡単に細かくできるので料理で手軽に使えます。

冷凍したレバーは、1週間以内に使い切るようにしておきましょう。

レバーの離乳食後期レシピ
「カレー風レバーペースト」


【材料(作りやすい分量)】
・鶏レバー(下処理済み)…100g
・トマト缶…大さじ2
・カレー粉…少々
・しょうゆ…少々
・砂糖…小さじ1/3

【作り方】
①下処理済みの鶏レバーをゆでる。
②みじん切りにしてすりつぶし、ペースト状にする。
③鍋に①とトマト缶、カレー粉としょうゆ、砂糖を加えて弱火にかける。
④水分がなくなるまで煮詰める。


【コメント】パンに塗ったり挟んだりして楽しめるカレー風レバーペースト。離乳食後期以降の赤ちゃんで鉄分補給レシピを探している方におすすめです。

にこにこ鉄分で手軽な鉄分補給を

効率よく鉄分を補給するのにおすすめのレバー。

レバーは下処理が必要だったり独特の臭みを赤ちゃんが嫌がったりすることもあるため、離乳食で使うのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

鉄分を手軽に摂取したいという場合には、赤ちゃんから使えるサプリメントを利用するのもよいでしょう。

レバーに豊富な鉄分を手軽に補給したい方には「にこにこ鉄分」がおすすめです!「にこにこ鉄分」は、鉄分やタンパク質、カルシウムなどの赤ちゃんの成長に必要な栄養素をまとめて補えます。

粉末タイプなので、普段の料理に混ぜるだけで簡単に鉄分補給が可能です。レバーの下処理は面倒だけど、鉄分を効率よく補給したいという方はぜひ試してみてくださいね。



おわりに


生後7〜8ヶ月以降の離乳食中期から食べられるレバーは、鉄分やタンパク質など赤ちゃんの成長に必要な栄養が豊富に含まれています。

独特の臭みが強く加熱するとかたくなってしまうので、離乳食で使う際は下処理をしてから赤ちゃんの月齢に合わせた形状にして与えましょう。

鉄分補給はしたいけど離乳食でレバーを使うのは大変という方は、鉄分を手軽に補えるサプリメントを試してみるのもおすすめです。

ぜひ毎日の離乳食作りで、栄養価の高いレバーを取り入れてみてくださいね。

【ライタープロフィール】

谷岡 友梨
保育園の管理栄養士として働きながら、ママやパパからの離乳食相談や離乳食や幼児食のレシピ考案にも携わっている。
1児の娘の母として仕事と育児の両立に奮闘中。