【PR】このページにはプロモーションが含まれています。
離乳食にほうれん草がおすすめの理由
ほうれん草は生後5〜6カ月ごろの離乳食初期から食べられる食材。やわらかい葉が特徴的で栄養価も高いので、赤ちゃん与える離乳食に向いています。
ほうれん草には鉄分やビタミンA、ビタミンCやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。ほうれん草に豊富な鉄分は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
生後5〜6カ月ごろになると鉄分が不足しやすくなってしまいまうため、離乳食でほうれん草を積極的に取り入れて鉄分を補いましょう。
ほうれん草を使った離乳食の進め方
離乳食開始後の赤ちゃんから食べられて、鉄分などの栄養も豊富なほうれん草。ほうれん草を離乳食で使う際は、赤ちゃんの月齢に合わせた形状にして与えましょう。
離乳食の初期・中期・後期・完了期に分けて、ほうれん草の進め方を解説します。
離乳食初期
生後5〜6カ月ごろの離乳食初期では、ほうれん草の葉先を使用しましょう。ヨーグルトやポタージュ状にして、ごっくんしやすいペーストにしてください。初めてほうれん草を与える場合は小さじ1程度から与え、徐々に増やしていくとよいでしょう。
離乳食中期
生後7〜8カ月ごろの離乳食中期では、ほうれん草の葉先を使用しましょう。しっかり加熱して舌でつぶせる程度のかたさにし、1回あたり20〜30gを目安に使いましょう。
離乳食後期
生後9〜11カ月ごろの離乳食後期では、細かく切った茎や7mm角の葉先が使用できます。しっかりゆでて、歯茎でつぶせる程度のかたさにしたものを与えましょう。1回あたり30〜40gを目安に離乳食で取り入れるとよいでしょう。
離乳食完了期
生後12〜18カ月ごろの離乳食完了期では、1cm幅の茎や葉先が使用できます。ゆでたり炒めたりして、歯茎で噛み切れる程度のかたさに調理します。1回あたり40〜50gを目安に離乳食で取り入れるとよいでしょう。
ほうれん草の調理のポイント
ほうれん草を離乳食で使う際は、赤ちゃんが食べやすいように調理する必要があります。
今回はほうれん草のアク抜きの方法やすりつぶしの方法など解説するので、参考にしてみてくださいね。
ほうれん草のアク抜きの方法
ほうれん草には、えぐ味成分の「シュウ酸」が含まれています。「シュウ酸」は水に溶けやすい性質があるため、赤ちゃんがおいしく食べられるようにしっかりゆでてアク抜きをしてから与えましょう。ほうれん草のアク抜きを簡単に済ませたい場合は、電子レンジでアク抜きをする方法もおすすめです。
初期や中期では、しっかりアク抜きできる鍋での加熱方法がおすすめです。
<鍋でアク抜きをする方法>
①鍋にたっぷりのお湯を沸かす
②洗ったほうれん草をゆでる
③水気を切る
<電子レンジでアク抜きをする方法>
①ほうれん草を水で洗う。
②水気がついた状態で、全体を包むようにふんわりとラップをする。
③耐熱皿にのせて、電子レンジ600Wで2分加熱する。
④流水にさらして、しっかり水気を切る。
ほうれん草のすりつぶしの方法
離乳食初期や中期でほうれん草をペースト状にして与えたい場合は、すりつぶす必要があります。ほうれん草には繊維が多いので、そのまますりつぶそうと思っても上手く滑らかになりません。すりつぶす際はみじん切りに切ってから、すり鉢などでペースト状にするのがおすすめです。
すりつぶすだけでは繊維が残りやすいため、初期や中期の赤ちゃんではさらに裏ごしをしてあげるとよいでしょう。
<すりつぶしの方法>
①ほうれん草(葉)はゆでてやわらかくしておく。
②みじん切りにする。
③すり鉢ですりつぶす。
④裏ごししてペースト状にする。
ほうれん草ペーストのレシピ
【材料(作りやすい分量)】
・ほうれん草(葉)…1/2袋(約100g)
【作り方】
1)ほうれん草はしっかり洗って泥を落とす。
2)たっぷりのお湯を沸かし、1)を3分程度ゆでる。
3)流水にさらし、しっかり水気を切る。
4)みじん切りにする。
5)すり鉢ですりつぶし、裏ごしする。
鉄分をより効果的に摂取するのにおすすめなにこにこ鉄分
赤ちゃんが積極的に補いたい鉄分が豊富に含まれているほうれん草。ほうれん草を離乳食でたくさん使いたいと思ってはいても、下ごしらえが面倒だと感じているママやパパも多いのではないでしょうか。
ほうれん草に豊富な鉄分を手軽に補いたい方には「にこにこ鉄分」がおすすめです!
「にこにこ鉄分」は赤ちゃんが不足しがちな鉄分や成長に必要なタンパク質やカルシウム、ビタミンやミネラルがまとめて補える粉末タイプの健康補助食品です。
普段の料理に1本ふりかけるだけで、簡単にほうれん草2束分の鉄分を補えます。
アク抜きやすりつぶし、裏ごしなどをしたくないけど栄養はしっかり摂りたい!と思っている方はぜひ試してみてくださいね。
おわりに
赤ちゃんの成長に必要な鉄分やビタミンA、ビタミンCなどの栄養素が豊富なほうれん草。
離乳食で使う際はえぐ味を取り除くためにアク抜きをしたり、赤ちゃんが食べやすいようにすりつぶしたり裏ごしをしたりする必要があります。
ほうれん草ペーストは冷凍保存もできるので、多めに作って冷凍保存しておくのもおすすめです。ぜひ毎日の離乳食作りで、栄養満点のほうれん草を取り入れてみてくださいね。
【ライタープロフィール】
谷岡 友梨
保育園の管理栄養士として働きながら、ママやパパからの離乳食相談や離乳食や幼児食のレシピ考案にも携わっている。
1児の娘の母として仕事と育児の両立に奮闘中。