離乳食はいつからはじめる?離乳食の進め方とおすすめレシピを紹介

【PR】このページにはプロモーションが含まれています。

 

離乳食はいつからはじめる?


母乳やミルクしか飲めない赤ちゃんが、食べ物からも栄養を摂れるように食べる練習をする期間の離乳食。

離乳食は生後5〜6カ月ごろを目安に開始し、生後12〜18カ月になって咀嚼しながら食べることができるようになるまで続きます。

離乳食の開始時期はあくまでも目安なので、赤ちゃんの発達に応じて調整してあげるとよいでしょう。

ただし「離乳食の開始時期を遅らせることが食物アレルギーの発症を予防する」という科学的根拠はありません。離乳食をいつから始めようか迷っている方は、アレルギー予防のために開始時期を遅らせるのは避けましょう。

離乳食の開始時期は、月齢や赤ちゃんからのサインなどを参考にして始めてみてくださいね。

離乳食をはじめるサイン

・生後5〜6ヶ月を過ぎている
・よだれがよく出るようになった
・食べ物や周りの人の食事に興味を示している
・首がすわっている
・支えがあれば座れる
・スプーンなどをを舌で押し出そうとしない

離乳食を始めるタイミングに迷った方は、赤ちゃんからのサインを参考にして開始するのもよいでしょう。
生後5〜6カ月ごろになると赤ちゃんが食べ物に興味を持ち出すようになってきます。

赤ちゃんからのサインがいくつかみられる場合は、体調や機嫌がいい時に合わせて離乳食を始めてみるのがおすすめです。

離乳食のはじめ方


生後5〜6カ月ごろになっていざ離乳食を開始しようとしても、どんな食べ物をどのくらいの量与えればいいのかなど疑問に思う方も多いですよね。

今回は管理栄養士が離乳食開始後の初期で食べられる食べ物や量、離乳食の進め方について解説するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

離乳食初期は何を、どのくらいの量食べさせればいい?

生後5〜6カ月ごろから始まる離乳食初期。
離乳食開始後の食べ物には、消化がよくアレルギーの発症リスクが少ない食べ物がおすすめです。

離乳食初期ではつぶした10倍がゆを小さじ1杯から与え、徐々に量を増やしていきます。
おかゆに慣れてきたら、にんじんなどの野菜類や豆腐などのタンパク質の順番に与える食材を増やしましょう。

離乳食開始して26〜30日程度が経った頃にはつぶした10倍がゆは30g、野菜類は15g、豆腐や白身魚などは5〜10g程度の量を食べられるようになります。

<離乳食初期におすすめの食べ物>
・つぶした10倍がゆ
・にんじん
・ほうれん草
・じゃがいも
・さつまいも
・かぼちゃ
・ブロッコリー
・豆腐
・しらす
・白身魚
・卵黄   など

離乳食の進め方のポイント

離乳食を進める際には、赤ちゃんの発達段階に合わせて形状や大きさを変えてあげる必要があります。離乳食初期ではヨーグルトやポタージュ状の食べ物を与えましょう。

加熱した食材をすりつぶしたり裏ごししたりしたあとに、白湯やミルクなどでのばすとなめらかになってごっくんしやすくなります。

また初めての食材は、1日小さじ1杯程度から与えましょう。じんましんや喉のかゆみなどのアレルギー症状が現れても、すぐに病院を受診できるように平日の午前中の時間帯に与えるのがおすすめです。

離乳食初期のおすすめレシピ
「さつまいもミルクがゆ」


【材料(1回分)】
・10倍がゆ…30g
・さつまいも…15g
・育児用ミルク(調乳済み)…大さじ1

【作り方】
①皮をむいたさつまいもはゆでて、すり鉢ですりつぶしてなめらかにする。
②10倍がゆに育児用ミルクを加えてしっかり混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。
③上から①のさつまいもペーストをのせる。

離乳食初期から食べられる にこにこ鉄分



生後5〜6カ月から始まる離乳食は、食べ物から栄養を補えるようになるための練習期間。

粉末タイプの栄養補助食品「にこにこ鉄分」は、固形のものが食べられない離乳食初期の赤ちゃんでも手軽に栄養を補えます!

なめらかなペースト状にした食べ物に混ぜるだけで、簡単に成長に必要な栄養を補えます。ほとんど無味無臭の「にこにこ鉄分」は、食べ物に慣れていない赤ちゃんでも食べやすいので、赤ちゃんの栄養不足が気になる方はぜひ試してみてくださいね。





おわりに


離乳食をいつから始めたらいいかわからないという方は、生後5〜6カ月ごろを目安にして赤ちゃんからのサインがみられる場合は開始するとよいでしょう。

今まで母乳やミルクなどの液体からしか栄養を摂ったことのない赤ちゃんは、離乳食で初めて食材を飲み込むことに挑戦します。

離乳食初期では、赤ちゃんが自分でごっくんしやすいような形状の食べ物を与えてあげましょう。発達段階に合わせて、赤ちゃんのペースで離乳食を進めてあげてみてくださいね。

【ライタープロフィール】

谷岡 友梨
保育園の管理栄養士として働きながら、ママやパパからの離乳食相談や離乳食や幼児食のレシピ考案にも携わっている。
1児の娘の母として仕事と育児の両立に奮闘中。